ダンス 舞踊

ベリーダンスの音楽を奏でる楽器

ベリーダンスの音楽を学ぶ上で、楽器を知る事は欠かせない作業です。
というのも、ベリーダンスの音楽に使用する楽器は非常に個性的で、なかなか普段耳にする事のない名前の楽器ばかりだからです。
日本では馴染みのない楽器が多いですが、中には近年日本でも人気を博しているものもあります。
どんな楽器が使われているのか、いくつか紹介していきましょう。
チャリ走世界一周 アプリ

 

まず、「ドフ」という太鼓のような楽器についてです。
これは、オーケストラでいうところのチェロのようなポジションとなります。
太鼓と弦楽器では全然違いますが、実際には中低音を奏でる楽器として共通項があるのです。
その為、ベリーダンスの音楽の土台とも言えます。

 

次に「ドホラ」です。
これは、コントラバスと同じ役割です。
非常に重量感溢れる低音が魅力の打楽器となっています。

 

「レッ」という変わった名前の楽器もあります。
これはタンバリンに近い楽器で、やはり打楽器に属します。
ただ、金属性の羽が付いており、これを利用して音を鳴らすので、非常に高い演奏技術が必要です。

 

「ボンゲス」は、レッ同様、パーカッションの一つとして重要なポジションにある楽器です。
いわゆるボンゴの事で、原料はラクダの皮です。
それにプラスティック製の胴をつけて作られています。

 

ダンサーが使用する楽器として、「ジル」という楽器もあります。
これは指に装着するフィンガーシンバルですね。
踊りながら鳴らすので、かなり難しいようです。

 

そして、これらの楽器に「タブラ」を加えたものが、主なベリーダンスの楽器となります。

ベリーダンスの音楽を奏でる楽器関連エントリー

ベリーダンスの音楽を知ろう
地球上にはたくさんの国があり、様々な文化があります。そして、それぞれの文化にダンスが存在しています。
ベリーダンスの音楽を奏でる楽器
地球上にはたくさんの国があり、様々な文化があります。そして、それぞれの文化にダンスが存在しています。
タブラは日本でも人気
地球上にはたくさんの国があり、様々な文化があります。そして、それぞれの文化にダンスが存在しています。